中学受験のプロ peterの日記

中学受験について、プロの視点であれこれ語ります。

塾選びに役立つ情報

【塾選び】転塾を考えたほうがいいかも? ダメな塾講師の見分け方

今回は、私にとっても過激なテーマです。 ダメな塾の講師について自戒をこめて考察したいと思います。 もちろん、あくまでも私個人の私見(偏見?)です。 以前に書いたことのある、この記事の逆ですね。 peter-lws.hateblo.jp 服装が個性的な講師 ボロボロ…

【中学受験】このままSAPIXでいいのだろうか?

そろそろ夏期講習の申し込み用紙が塾から配られたのではないでしょうか? 塾によっては、当たり前のように講習代を引き落とす場合もあるかもしれません。 巷では、転塾に最適な時期は夏休み、などという声も聞こえてきます。 はたして、このままSAPIXに通っ…

【中学受験】本当に高いのか? 個別指導塾の費用についてわかったこと

個別指導塾と集団指導塾の比較については何度か記事にしました。 peter-lws.hateblo.jp peter-lws.hateblo.jp 今回は、個別指導塾の費用についていくつか調べてみたことを書きたいと思います。 1.HPで費用を公開しているか? (1)TOMAS (2)東京個別指…

【中学受験】合格に近づく、理想の学習サイクルを考える

前回、今後の塾の未来を占っているときに、ふと考えてしまいました。 塾の役割って、結局何なんだろう? 別に哲学的な考察に入ったわけではありません。 生徒の学習サイクルの中で、塾はどんな役割を果たすのか? 今回はそこを考察してみます。 1.中学受験…

【中学受験】塾の栄枯盛衰の未来を考える

前回、理想の塾を考えながら、どうしても実際の塾の栄枯盛衰に思いがとびました。そこで、今回は塾の栄枯盛衰の歴史など振り返りながら、未来についてあれこれ考えてみることにします。 ※例によって、私の主観による話です。特定の塾を持ち上げるつもりも貶…

【中学受験】こんな塾があったならーー理想の塾を考える

【中学受験】 ふと思ったのです。 理想の塾ってどんな塾だろう? そこで今回は、「机上の空論」を展開してみたいと思います。 1.塾に求めるもの (1)環境 (2)生徒について (3)教師について (4)情報 (5)システム (6)塾の雰囲気 (7)合格…

【中学受験】今のままの塾ではダメ!そろそろ転塾を真剣に考える時期になった

UnsplashのBrad Starkeyが撮影した写真 以前の記事で、転塾のメリット・デメリット、そして転塾のタイミングについて書きました。peter-lws.hateblo.jp 転塾のタイミングは「夏前である」と書いています。 その夏が近づいてきました。 今一度、転塾すべきか…

【中学受験】塾選びの羅針盤 吉祥寺編 ここは塾の激戦区

今回は、吉祥寺をとりあげてみます。 吉祥寺は、友人が何人か住んでいたため、よく遊んだ懐かしい街です。そういえば家庭教師をしていた高校生もこの町でした。 2.吉祥寺にある塾 3.集団指導塾ならどこを選ぶ? 1.吉祥寺ってどんな町? 不動産情報サイ…

【中学受験】塾選びの羅針盤 日吉編 慶應義塾の学校城下町

今回は、日吉編です。 1.日吉という街 私の知人にも、日吉に住んでいる(住んでいた)方が何人かいます。話をうかがうと、「ちょうどいい」街なんだそうです。 東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーンラインの3路線が使え、東京方面にも横浜方面…

【中学受験】塾選びの羅針盤 武蔵小杉編 注目度の高い街

過去に、塾えらびについては随分書いてきました。 peter-lws.hateblo.jp peter-lws.hateblo.jp 春になると、とても増えるのが、やはり塾選びについての相談なのです。 みなさん、いろいろな塾を訪問して情報を集めるのですが、どの塾もセールストークが冴え…

【中高一貫】ほんとうに私立中高は塾にいかなくても大丈夫なのか?

せっかく中学受験をして中高一貫校に進学したのに、大学受験をめざしてまた塾通い、うんざりする人も多いでしょう。 塾によっては中学受験の合格発表のその足で申し込みに行かなければならないところ(例えば鉄緑会)もあるといいます。 しかし、中高一貫校…

【中学受験】塾の不祥事について考える わが子の守り方

本当は触れたくないテーマです。 でも、一度きちんと書いておくべきだと思うのです。 1.さまざまな不祥事 2.不祥事の背景 (1)慢性的人手不足 (2)資格がいらない (3)社会に適合できない人間が多い? (4)異性(同性)の対象年齢が生徒の年齢層…

今さら聞けない 中学受験超入門05 まず何から始めればいい?

今回は本当の入門編です。 中学受験をしようと決断しました。まず何から始めればいいのでしょうか? この疑問に答えていきたいと思います。 1.テストを受ける (1)四谷大塚 (2)日能研 (3)SAPIX (4)首都圏模試 (5)低学年(1~3年)のテスト…

転塾のリミット・メリット・デメリット

中学受験を考えてすでに塾にお通いの方も多いと思います。 もしかして転塾を検討したことがありませんか? 塾は、一度通い始めるとなかなか移りにくいものです。しかし周囲から他塾の噂などが聞こえてくると、いっそ転塾したほうが良いのか迷います。 今回は…

【帰国生】ロンドン駐在の方のための中学受験のアドバイス

今回もピンポイントで、ロンドンに駐在中で帰国生入試で中学受験をお考えの方へのアドバイスを書いてみたいと思います。 1.ロンドン塾事情 (1)早稲田アカデミー (2)ena (3)JOBA 2.ロンドン教育事情 3.ロンドンからの帰国生入試の注意点 (1…

【帰国生】アメリカ駐在の方のための中学受験のアドバイス その2

前回の記事が長くなってしまったので、こちらに続きを書きます。 2.日本に戻って中学受験をする場合 帰国生入試については以前詳しく書いています。 peter-lws.hateblo.jp (1)塾を探す・・・NY編 中学受験といえば塾。みなさんまずは塾探しから始めます…

【帰国生】アメリカ駐在の方のための中学受験のアドバイス その1

今回は、ピンポイントのアドバイスです。 現在アメリカ駐在中、あるいはこれから駐在予定の方へ、日本の中学受験のアドバイスを書きたいと思います。 1.総論 (1)アメリカの教育に乗ったままとする場合 (2)日本の教育制度に戻る場合 A:大学から日本…

中高一貫校に進学した後の塾選び

1.中高一貫校生対象の塾あれこれ (1)鉄緑会 (3)平岡塾 (4)Gnoble (5)Y-SAPIX (6)J-PREP(斎藤塾) 2.中高一貫校生に塾は必要なのか? (1)学校の成績をあげたい (2)大学に合格したい 3.それでは、中高一貫校生はどうすべきなのか…

【塾教師の本音】良い教師・良い授業の条件

塾における良い教師・良い授業とは? 皆さんのご記憶の中に、思い出に残る先生はいらっしゃいますか? 残念ながら、私にはそうした出会いはありませんでした。もちろん、小学生から大学生までの学生時代の様々な段階において、素晴らしい先生方に教えていた…

中学受験の塾選び 海外編

海外での塾選び 1.海外塾の種類 (1)日本の進学塾の海外校 (2)日本の予備校の海外塾 (3)海外帰国生特化型塾 (4)地元塾 (5)オンライン塾・家庭教師 2.海外塾の実例 (1)ジャカルタの塾事情 (2)デュッセルドルフの塾事情 (3)ホノルル…

【中学受験】塾教師の理想像:自己犠牲や生徒愛が重要なのか?(2024.1/15加筆修正

※2024.1/15に加筆したのは4.本当に必要なのは? の部分です。 以前「良い教師」について書きました。 peter-lws.hateblo.jp 今回はその続編です。 1.わかるまで教える 2.理想の講師像について 3.授業力コンテスト? 4.本当に必要なのは? (1)合…

無料テストの種類と実施目的(※2024.4.21加筆修正)

前回の記事↓に書ききれなかったので、今回は模試についての続きです。 peter-lws.hateblo.jp 無料のテストの種類について 1.駿台・浜学園 2.日能研プラネット ユリウス 3.早稲田アカデミー 4.TOMAS 5.Z会エクタス 6.四谷大塚 7.栄光リンクスタ…

中学受験における家庭教師の必要性:デマに惑わされないために(2024.5.16加筆修正)

※2024.5.16加筆修正 最難関中学に合格した子供は、みな家庭教師をつけているのでしょうか? 1.家庭教師の必要性 (1)そもそも時間に余裕がない (2)そもそも信頼できる家庭教師が見つからない 2.他人まかせの受験勉強ではだめ 3.家庭教師が有効な場…

中学受験のための四大模試の選び方とは?

中学受験のためには、塾が実施している模試を定期的に受ける必要があります。 もちろん今お通いの塾があれば、そこの模試を受ければよいのですが、他の塾の模試も気になるところですよね。 今回は、四大模試とよばれる模試と、その選び方について書いてみま…

塾無し中学受験のメリットとデメリット その3 デメリットと実践編(※2024.3.23加筆修正)

※2024.3.23加筆修正 前回までの記事で、塾無し中学受験が可能かどうか、そしてそのメリットについて書きました。 今回はデメリットとやり方について考察します。 1.塾無し中学受験のデメリット ◆親が勉強しなくてはならない ◆正しい解き方・教え方がわから…

塾無し中学受験のメリットとデメリット その2 メリット編

前回の記事の続きです。 peter-lws.hateblo.jp 塾に行かずに中学受験できるのか? 結論からいえば、可能です。 しかし、当然ながらメリットとデメリットがあります。そこを詳しく説明します。 塾無し中学受験のメリット ◆お金の節約になる ◆時間の節約になる…

塾無し中学受験のメリットとデメリット その1

中学受験をするためには、必ず塾に行かなければならないのでしょうか? いきなり、基本的な質問で恐縮ですが、実はたまに同様の質問を受けることがあるのです。 こちらの仕事を真っ向から否定するような質問をなぜこの私に? と思わなくもないですが、それだ…

集団指導と個別指導:学力向上に影響する要素を考察

集団指導と個別指導、とくに個別指導塾選びの難しさについてはこの記事で書きました。 今回は、指導する立場から、どちらが学力向上にプラスなのかを考えてみます。 これについては、実は私は結論を出しています。 それは、集団指導のほうが良い、です。 そ…

家庭教師を頼む際の重要なポイントと割り切りの意識(※2024.5.16加筆修正)

※2024.5.16加筆修正 家庭教師を探している方は大勢いらっしゃると思います。 今回は、家庭教師の探し方、選び方、そして注意点を中心に書いてみたいと思います。 1.家庭教師の種類と探し方 A:大学生アルバイト B:プロ① C:プロ② D:自称プロ 2.大学生ア…

個別指導塾 vs 集団指導塾:どちらが良い?

個別指導塾の種類 (1)大手集団指導塾や予備校が開いた個別指導塾 (2)家庭教師派遣業が開いた個別指導塾 (3)専門の個別指導塾 塾選びの基準について A.適切な教材とカリキュラム B.適格な指導 C.情報 D.モチベーションUP E.通いやすさ(時間・…