過去に、塾えらびについては随分書いてきました。
春になると、とても増えるのが、やはり塾選びについての相談なのです。
みなさん、いろいろな塾を訪問して情報を集めるのですが、どの塾もセールストークが冴えていますので、いよいよ迷いが深まるのですね。
「先生ならどの塾をおすすめしますか?」
とダイレクトに聞かれることが多いのです。
そこで今回から、受験生が多そうな駅をいくつかとりあげながら、塾の選び方について考えていきましょう。
どの塾も持ち上げる意図も貶める意図もありません。あくまでも私の主観に基づく私見です。また、塾についての情報も正確ではないかもしれません。なるべくニュートラルな立場からお話したいとは思っています。
1.武蔵小杉について
最近人気のエリアですね。
まず、電車の利便性が高いです。JRですと、湘南新宿ライン・南武線・横須賀線が利用できますし、東急線は東横線・目黒線が利用できます。そのため、主要駅へのアクセスが非常に便利です。
東京駅・新宿駅に20分以内、横浜駅や川崎駅、さらに渋谷駅なら15分以内で到達します。
駅周辺には、こなれたスーパーから大型商業施設もあり、買い物にも便利です。昔は昭和の香りのする飲み屋街なども多かったのですが、急速に変貌をとげている街です。
さて、子育て世代に人気のエリアだけに、塾もまた各種そろっていまs.
【集団指導塾】
〇日能研
〇臨海セミナー
〇グノーブル
〇エルカミノ
〇栄光ゼミナール
〇創研学院
【個別指導塾】
〇TOMAS
〇ユリウス
〇プリバート
〇早稲田アカデミー個別進学館
2.中学受験のための集団指導塾
まず、中学受験集団指導塾の四大塾のうち3つがそろっています。
四谷大塚の教室はないのですね。もしどうしても四谷大塚を選ぶなら、日吉校舎か自由が丘校舎ということになります。
しかし、これは全くおすすめできません。
四谷大塚がおすすめできないのではなく、電車に乗って遠くの(たとえ数駅でも)塾に通うことがおすすめできないのです。
低学年のうちは、一人で電車を利用しての通塾が難しいでしょうし、高学年になると時間がありません。どうしても最寄り駅に塾がなく、どの塾に通うにしても電車を利用せざるを得ないのならともかく、武蔵小杉駅周辺にはたくさん塾があります。わざわざ電車通塾を選ぶ必然性がないのです。
私が電車に乗ってでも通う価値を認めるのは、カリスマ教師がやっている個人塾のようなものだけです。どうしてもその先生に習いたい、そういう思いで通うのならわかります。そうでないのなら、最寄り駅周辺で探すのが基本です。
(1)早稲田アカデミー・日能研・SAPIXのどれを選ぶ?
正直いって、これら3塾のどれを選んでも、大きく外れることはないと思います。どの塾も教室数も生徒数も多い=それだけ支持されている ということがいえます。また、母集団が多いため、テストの精度は高いですね。
これら3塾はテキストもきちんとしています。早稲田アカデミーは四谷大塚の準拠塾(提携塾)ですので、基本教材として予習シリーズを使っています。予習シリーズは、昔から完成度の高い教材として定評のあるものです。日能研もオリジナルの教材体系をもっていますし、利用しやすい市販教材が多いのも特徴です。SAPIXは、非売品のテキストのクオリティが高いともっぱらの噂で、授業とテキストをワンセットで開発したようですね。
実は、塾のテキスト開発には莫大なコスト・マンパワーを要します。中小塾では難しい(=ほぼ無理)な負担です。そこで、中小塾のほとんどは、大手塾が作成した教材(予習シリーズ等)を採用するか、あるいは教材開発会社(教育開発・文理など)のものを購入して使うか、の2択となります。なかにはあくまでオリジナルにこだわって手作り感満載のプリントを使用する塾もありますが、私はあまり信頼していません。どうしても独善的になりがちですし、ミスも多いと思われるからです。
大手集団指導塾の中で、自前のテキスト体系を持っているのは、日能研・四谷大塚・SAPIXの3つだけです。あとは、栄光ゼミナールはZ会の傘下になりましたので、Z会関連会社の「株式会社エデュケーショナルネットワーク」が作成した教材を使用しています。こちらもきちんとコストをかけた教材だと思われます。
上記3塾は、どれを選んでもかまわないと書きましたが、もちろん特色はあり、相性というものもあるでしょう。
一般にSAPIXはクールな塾と言われています。最難関校を目指していたり、塾からの過干渉を嫌うご家庭には良い思います。
早稲田アカデミーは、対照的に熱血系とされています。合うお子さん・ご家庭には良いのではないでしょうか。
日能研は、最近は中堅校に強みがみられます。また、伝統的に神奈川エリアに強いです。迷ったらとりあえず日能研、というのはアリでしょう。
(2)その他の集団塾はどうだろうか
臨海セミナーは、もともと高校受験がフィールドの塾です。したがって、中学受験の難関校の合格実績には目立ったものがありません。しかし神奈川が本拠地の塾ですので、神奈川の受験には強みがあるようです。
・高校受験に切り替える可能性も視野に入れたい
・神奈川しか受験しない
・教室の雰囲気が気に入った
こうした理由なら選ぶのもよいかもしれません。
栄光ゼミナールは、前述したようにZ会の子会社になっています。しかしながら、Z会は中学受験のノウハウはありませんので、そこには期待できません。資本の安定くらいでしょうか。
教室は小規模でアットホームであるという声もききました。最難関中を目指すのでなければよいのかもしれません。
グノーブルの評価は難しいところです。
もともとSAPIXから大量に教師を引き抜いて中学受験部門を立ち上げました。その割にSPIXの土台が揺らいだとは聞きませんので、引き抜きされた先生の影響は大したことはなかったのかもしれません。指導方針や教材等は、SAPIX流を引き継いでいると思われます。教材に関しては、私も詳細に検証したことがないのでコメントできません。この短期間・少人数でゼロからテキストを作ったとすると、すごい偉業ですね。SAPIXとグノーブルは、両方訪問して、じっくりと教室長の話をきき、教室環境やテキスト等を確認してからチョイスすべきでしょう。初期は、グノーブルのほうが少人数で面倒見が良いことが期待できるといわれていたようですが、人数も増えてきている昨今、それが継続しているかどうかは不明です。
エルカミノはもともと算数に特化した塾ですので、4科目全ての指導をゆだねても良いのかどうか不明です。算数さえ突き抜ければ、残り3科目はおまけでよい、そうした割り切りで選ぶならよいのかもしれません。この塾に通っていた生徒を身近に知らないので何もコメントできなくて恐縮です。
創研学院、こちらも私は名前しか知りません。こちらで働いている教師に知り合いはいませんし、こちらに通っていた生徒を指導したこともないのです。
HPを見ると、めんどうみの良さが売りの塾のようですね。毎日でも自習室に来なさい、というスタイル、いわゆる「おまかせください」系塾のようです。東京・神奈川では少ないスタイルの塾だなあ、と思って調べると、もともとは大阪発祥の塾なのですね。それで腑に落ちました。関西に多いスタイルです。私は中学受験は親子の共闘だと思っているので、こうした「おまかせください」系の塾はあまり好みではないのですが、そうした需要が多いことも承知しています。
3.個別指導塾
プリバートはSAPIXの、ユリウスは日能研の関連個別指導塾、そしてもう一つ早稲田アカデミー個別進学館ですね。
集団指導はSAPIXに通っている(いた)ならプリバートが、日能研に通っている(いた)ならユリウスで良いと思います。早稲田アカデミー個別進学館も同様です。
TOMASの評価は難しいところです。他の集団指導塾と掛け持つ生徒も多いため、合格実績が意味をなさないからです。
大手塾の内部クラス分けテスト対策まで丁寧にやってくれると聞きました。それが良いことなのか悪いことなのかは判断がわかれますね。
どうしても集団指導塾に合わない生徒の選択肢にはなりうると思います。自習室もありますし。ただし、個別指導塾全般に言えることですが、費用は高額です。
4.親身な小規模塾という幻想
小学生くらいですと、依存心が強いものです。保護者としても、信頼できる塾にまかせてしまいたくなるのも理解できます。
しかし、生徒との距離が近く親身である小規模塾には大きな弱点があります。
合格への指導ノウハウの不足です。
教師は生徒に育てられる、これは真理です。
小規模な塾ですと、この指導ノウハウを十分に蓄積するのが難しいのですね。
〇長年大規模塾で指導していた人が開いた小規模塾
〇特定の学校に強みがある塾
〇指導教師(塾長)のカリスマ性に惹かれた
〇わが子との相性がとても良い
こうしたものがあれば、選択肢になりうると思います。