中学受験のプロ peterの日記

中学受験について、プロの視点であれこれ語ります。

数学

数学と算数の解法の違い: 2024開成算数入試問題を分析

今回は、2024年の開成算数入試問題を見ながら、算数と数学の解法の違いについてみてみましょう。 題材とするのは、大問1(2)の問題です。 1.問題 2本の金属棒O,Pがあります。長さはPの方がOより2㎝長く、重さは2本とも同じです。長さ1㎝あたりの重…

中学合格から4月の入学までの学習法

中学に合格したら、スタートダッシュに遅れぬよう4月まで何を勉強するべきか 1.そもそも中学入学前に準備学習は必要か? 2.中学校から入学までの課題が課されている場合 3.とくに課題も何もない学校の場合 4.検定教科書について 5.塾が行う準備講…

だから数学の証明問題はおもしろい

数学の幾何の証明問題が苦手です。どうしたら得意になりますか? 中学数学は、代数と幾何に分かれています。みなさんは、どちらのほうが得意でしょうか? 小学生時代には算数が苦手でも、中学数学に入ってから代数の面白さに目覚めるという生徒はいるもので…

中高一貫校で採用される数学教材|体系数学の魅力とは?(2024.01.09加筆修正)

中高一貫校で採用の多い「体系数学」は良い教材なのか? その種類と使い方を説明します ※この記事は、2024.1/09に加筆修正しました。3.検定外教科書をなぜ使うのか? が加筆した部分です。 1.体系数学という教材の種類 ★☆①体系数学(市販/学校配布) ☆②…

中学受験の算数から数学への道

図形の証明問題から、算数と数学の違いについて考えてみよう 図形の証明問題から、算数と数学の違いについて考えてみよう 算数の問題 数学の問題 中学生の数学の証明問題を見ていたら、算数の問題を思いついたので、算数と数学の違いについて考えてみたいと…

算数から数学へ 開成中の入試問題から

今回は珍しく算数・数学の話題です。 2023 開成 算数 大問1 算数的解法 数学的解法 ※注意 中学受験で方程式を立てるな! 小学生と中学生のスピードの違い 私のbaseは、中学受験、それも記述・論述指導ですが、私立中学に進学した後も教室に来る生徒もいます…

幾何学の楽しさを伝える問題解決!数学の別解を探求する喜び

数学が得意な子と苦手な子の違いとは? みなさんは、学生時代数学は得意でしたか? それとも苦手でしたでしょうか? 私自身は、中高と数学は完全に低空飛行でした。ところが、高校2年の頃に突然数学の面白さに目覚めたのです。今回は、思わずそんな自分の過…

中学数学の醍醐味:証明問題に取り組む楽しさ

中学数学の幾何の証明問題が嫌いな生徒が多いです。その理由は以下のとおりです。 〇小学校の受験算数なら答が出ればそれでよかったのに、証明問題はそうではないから 〇当たり前のことを証明させられるのが虚しく思えるから 〇図形を描くのが苦手だから 〇…