中学受験のプロ peterの日記

中学受験について、プロの視点であれこれ語ります。

中高一貫校

何かと気になる 三田国際学園とは?

木 今回は三田国際学園について書いてみましょう。 この学校を持ち上げる意図も貶める意図もありません。率直な私の感想を書いてみるだけです。完全に主観ですし、事実の正確さも保障できないことはご了承ください。 1.成り立ち 2.大橋清貫氏について 3…

悩む母へのアドバイスシリーズ 受験に後ろ向きな子どものやる気の引き出し方

今回は、いつもと少々異なるトーンで書きます。 実は、言われてしまったのです。 「peter先生のお話は、とてもためにはなると思うのだけれど、わが子には当てはまらない。」 どういうことか尋ねたのです。 「うちの子は、中学受験ができるかどうかも怪しい子…

多摩の名門校 桐朋学園中学・高校について

今回は、桐朋中学・高校についてとりあげてみます。 例によって私個人の主観に基づく感想ですので、その点はご了承ください。 1.桐朋という学校 2.大学実績 3.中学入試 1.桐朋という学校 場所は国立です。 国立といえば一橋大学ですね。駅の南口を出…

ヤギと小川がある学校 武蔵とは?

武蔵という学校も面白い学校ですね。 今回は武蔵中高について、とりあげてみます。 例によって、私個人の主観にすぎない感想ですし、正確さを欠く内容でもありますので、その点はご了承ください。 1.小川が流れ、ヤギが鳴く 2.大学実績 3.合格発表風景…

帰国生入試の適性検査問題から考える公文国際学園という学校

公文国際学園の帰国生入試、適性検査の問題を見てみよう 1.公文国際学園とはどんな学校だろう (1)寮がある (2)スイス公文国際学園高等部がある (3)公文式を学べる (4)自由な校風である (3)大学実績 2.帰国生入試の適性検査問題(2023) …

中高一貫校、塾いらずって本当なのか?

せっかく中学受験をして中高一貫校に進学したのに、大学受験をめざしてまた塾通い、うんざりする人も多いでしょう。 塾によっては中学受験の合格発表のその足で申し込みに行かなければならないところ(例えば鉄緑会)もあるといいます。 しかし、中高一貫校…

中学や高校の選択と東大への合格実績の関係

毎年4月頃になると、高校別の東京大学合格者数のデータが週刊誌をにぎわします。 今年ももうそろそろですね。 本年のところ、私はこうしたランキングはあまり好きではありません。 何も東大ばかりが大学ではないですし、目標ではないと思います。 まして、中…

中学生の子どもが赤点をとってきた! どうすればいい?

せっかく子どもが憧れの中学校に合格し、楽しく通学していたのに、定期試験で赤点をとってきた! どうしたらいい? こんなご相談をうけました。 中学受験をする子どもたちは、みな優秀です。小学校では勉強で無敵っだった子ばかりです。そして進学した中学校…

中学合格から4月の入学までの学習法

中学に合格したら、スタートダッシュに遅れぬよう4月まで何を勉強するべきか 1.そもそも中学入学前に準備学習は必要か? 2.中学校から入学までの課題が課されている場合 3.とくに課題も何もない学校の場合 4.検定教科書について 5.塾が行う準備講…

緊急相談! どっちに進学すべき?

入試が終わった直後の駆け込み相談をうけることが毎年あります。 「先生、どっちに進学すべきでしょうか?」 つまり、合格した学校が2校あるのですね。ある意味贅沢な悩みです。しかし、今後の人生に関わるかと思うと、悩みだしたら抜け出せなく悩みでもあり…

学校選びのポイント、麻布と駒東

麻布と駒東、どちらを目指すべきなのでしょうか? これは、城南エリアから神奈川方面にお住まいの方から受けることの多い相談です。 本来なら校風がかなり異なる両校、迷う要素など無さそうにも思うのですが、実際にご相談が多いということは、迷われる方が…

麻布中学校に向く子、向かない子の考察

うちの子は麻布中学校に向いているのでしょうか? 保護者から聞かれることがよくあります。 何でも、子ども本人が志望しているのですが、母親が心配なのだそうです。 子供がその中学校に向いているかどうかは、誰しも気になるところだと思います。それでも、…

桜蔭中学に向く子、向かない子の考察

先生、うちの娘は桜蔭中学校に向いていますか? 1.驚異的な大学合格実績 ★学校により異なる大学合格実績の公表方針 (1)すべての合格実績・進学実績を包み隠さず公表する (2)一部の学校しか公表しない (3)複数年度の合格実績を合算して公表してい…

中高一貫校に進学した後の塾選び

1.中高一貫校生対象の塾あれこれ (1)鉄緑会 (3)平岡塾 (4)Gnoble (5)Y-SAPIX (6)J-PREP(斎藤塾) 2.中高一貫校生に塾は必要なのか? (1)学校の成績をあげたい (2)大学に合格したい 3.それでは、中高一貫校生はどうすべきなのか…

中学生になって使うPCは何を用意すればよいのか

1.子どもが使うPCはいつ何を用意すればよいのか 2.ノートPCとタブレットPCがお勧めできない理由 (1)ノートPCの弱点 (2)タブレットPCの弱点 3.デスクトップPCをお勧めする理由 (1)ディスプレイが大きい (2)ブラインドタッチに適する (3…

小学生から中学生へのスマホの与え方を考える

中学受験をする子供にパソコンやiPadやスマホをいつから与えるべきか、何を与えるべきか考えよう 1.スマホを与える時期 2.スマホを持たせる条件 (1)学校が定めたルールに従う (2)常に親が内容をチェックすることを前提とする (3)SNSは基本的に…

かんじの良い学校とは? 女子校編

1.学校の校風や雰囲気を主観的にとらえてみよう 2.個人的にお勧めできる(かもしれない)学校 跡見学園 鴎友学園 大妻中学 共立女子 山脇学園 普連土学園 香蘭女学校 成蹊中学 3.かんじがよい学校とは? 〇小規模な学校 〇緑が多く敷地が広い 〇大学附…

学校選びのポイント:施設・伝統・大学実績

以前に学校選びのポイントについて書きました。 peter-lws.hateblo.jp また、重要なポイントについてこの点についても書いています。 1.立地 2.共学/別学 3.偏差値 4.得点力 今回は、その続きとして、施設・伝統・大学実績について書いてみようと思…

受験校選びのポイント02 共学か別学か(2024.1/10加筆修正)

(2024.1/10に加筆したのは、3.未来の選択肢をどうとらえるのか、の部分です) 前回の記事の続きです。 peter-lws.hateblo.jp 1.志望校を迷いすぎないことも大切 さて、学校を選ぶさいに気になる点は様々です。 偏差値・大学進学実績・設備・教育内容な…

無理をしての進学よりも、成績に余裕をもった学校への進学のほうが良いのか?

以下の内容をよく相談されます。 「無理してレベルの高い学校にぎりぎりで合格するより、余裕をもって合格できるレベルの学校で成績上位でいるほうがいいですよね?」 この問いは、中学に入学した時点での成績・順位というものは、6年後の大学受験時にも変…

受験校選びのポイント:子供の意志はどこまで尊重すべきか?(2024.1/09加筆修正)

この記事は2回加筆修正しています。 2024.1/09の加筆修正として、ケーススタディ3と(3)そもそも子どもの意志はどこから生まれるのか、この2点を加筆しました。 1.受験校選びで最も大切なことは家族の意志統一 ケーススタディ1 駒東が第一志望だった…

中高一貫校で採用される数学教材|体系数学の魅力とは?(2024.01.09加筆修正)

中高一貫校で採用の多い「体系数学」は良い教材なのか? その種類と使い方を説明します ※この記事は、2024.1/09に加筆修正しました。3.検定外教科書をなぜ使うのか? が加筆した部分です。 1.体系数学という教材の種類 ★☆①体系数学(市販/学校配布) ☆②…

2023年入試問題にみる、跡見学園の入試制度改革と可能性

特待入試の思考力問題からわかる学校の求めるものとは 跡見学園の特待入試の思考力問題を見てみました。 この試験は、2月の4日に英語のコミュニケーションスキル入試と同時に実施されます。この試験が設定されている学校側の意図を、募集要項からさぐってみ…

海外赴任で慌てぬために復学制度のある学校を選ぼう

帰国生入試については、以前こんな記事を書いています。 peter-lws.hateblo.jp 今回は、角度を変えて復学制度のある学校について書いてみたいと思います。 復学時の試験について 復学の条件 都内女子校 都内男子校 復学条件のまとめ 最近、私の周りで急に海…

算数から数学へ 開成中の入試問題から

今回は珍しく算数・数学の話題です。 2023 開成 算数 大問1 算数的解法 数学的解法 ※注意 中学受験で方程式を立てるな! 小学生と中学生のスピードの違い 私のbaseは、中学受験、それも記述・論述指導ですが、私立中学に進学した後も教室に来る生徒もいます…

帰国生入試の真実:偏差値に表れない実態と対処法とは?

帰国生入試を受ける生徒の実際の実力はどうなのか 帰国生入試を考えるとき、みなさんを悩ませる最大の問題があります。 それは、 偏差値データが役に立たない ということです。 詳しくお話する前に、偏差値についてまとめましょう。 1.偏差値とは? そもそ…

中学数学の醍醐味:証明問題に取り組む楽しさ

中学数学の幾何の証明問題が嫌いな生徒が多いです。その理由は以下のとおりです。 〇小学校の受験算数なら答が出ればそれでよかったのに、証明問題はそうではないから 〇当たり前のことを証明させられるのが虚しく思えるから 〇図形を描くのが苦手だから 〇…

教師あるある:教え子との偶然の再会

長年この仕事をしていますと、元教え子がいろいろなところにいるものです。たまたま仕事上のお付き合いで知り合った人が実は教え子だったとか、あるいは向こうから積極的に名刺を持って訪ねてくる場合もあります。また、連絡は取りあってはいませんが、政治…

麻布学園の文化祭はやはりカオスだった(※2024.4.21加筆修正)

中高一貫校の1年の華といえば文化祭(学園祭)ですね。 元教え子からも、「先生来て!」とよく誘われるのですが、全てに応じていたら身がもたない上、学校内を歩いていて「あっ!」と元教え子に寄ってこられる(だいたいは逃げていく)のもどうかなあ、と最…

中学受験は本当に必須なのか? 塾に通う前に考えるべきこと(2024.3.17加筆修正)

※2024.3.17加筆修正。 みなさんは、いつごろから中学受験を意識しはじめたでしょうか? 「中学受験させよう」と考えたきっかけは何だったでしょうか? 今回は、受験に向かって走り出す前に考えておきたいことを書いてみたいと思います。 1.中学受験を考え…