2024-01-01から1年間の記事一覧
今日は、中学受験生にとってホワイトボードが実に役に立つ、という話題です。 別に中学受験生に限りません。中学生になっても高校生でも本当に役に立つのです。 ホワイトボードの選び方や効用については、昨年この記事を書きました。 peter-lws.hateblo.jp …
9月から10月にかけて、各中高の文化祭・学園祭のスケジュールが目白押しでしたね。みなさんは行かれましたか? 今回は、文化祭が学校選びの役に立つ、という話です。 学校にとって文化祭の意義 見るべきポイント その1 校舎の様子 その2 壁の掲示物 その…
「課金」という嫌な言葉があります。 本来の意味は、「貸借料・使用料などの料金を課すこと」(新明解国語辞典)です。 しかし今は逆の意味で使われることが多いですね。 たぶん犯人はゲームです。 私はゲームは全くやらないので無知なのですが、ゲーム内で…
昨年、最近の子どもたちは「買い物」をしないということについての記事を書きました。 peter-lws.hateblo.jp 今回はその続きとして、買い物から「何が学べるのか」について考察します。 ロンドンの市場 ロンドンの市場 まずはこの写真をごらんください。 市…
昨年、こんな記事を書きました。 peter-lws.hateblo.jp いきなりですが、クイズです。 古墳とコンビニ、どちらが多いかわかりますか? 古墳はおよそ16万基、コンビニは5.6万店舗ほどだそうですので、およそ3倍の開きがありますね。 街のどこにでも見かける…
今回は、受験には全く関係のない、海外旅行の話です。 しかも昨年の旅行記になります。 昨年こんな記事をUPしました。 peter-lws.hateblo.jp そのとき、イタリアについても書くつもりでいたのにさっぱりと忘れていたのです。 そこで1年遅れになりますが、書…
この記事は、1年前に書いた以下の記事(2024.09.16UPDATE)に書いた内容を、短くまとめ直して新たな知見を加えたものです。 どうも私の記事は長すぎる傾向があるのです。 下の記事も、軽く6000字を超えています。 もう少しわかりやすく書き改めてみましょう。…
※この記事は、2023.9/27に公開した記事の重要部分に新たな知見も加えて書いたものです。 どうも私の記事は長すぎる傾向にあるようです。 この記事など、7700字を超えています。 基本的にPC派なので、スマホで読むにはさすがに長すぎですね。 じっくり読みた…
※この記事の初出は2023.9.26です。2024.9.26に加筆修正し、再UPしました。 秋は模試のシーズンです。 とくに6年生の後半は、様々な塾の実践的な模試が目白押しですね。 日能研の全国模試、四谷大塚の合不合判定テスト、SAPIXのサピックスオープン。いわゆる…
「結局のところ、受験で〇〇中学に合格するような子は、親が東大出身なのよね」 そんは話を聞いたことはありませんか? 今回はこのことについて考察します。 親が東大って? 親の意識が高いとは? 結局この都市伝説は? 親が東大って? まず、この「親が東大…
中学受験の世界には、様々な噂が流れています。 真実もあれば全くのデタラメもあります。 私はそうした噂を「中学受験都市伝説」と名付けました。 「都市伝説」とは大げさかな? 今回は、「小学校生活を犠牲にしないで志望校に合格した」について検証します…
このご相談もとても多いですね。 「うちの子が塾へ行きたがらないのです。どうしたらいいのでしょう?」 今回はこのテーマについて考えてみます。 小学校には行けているのか? どうして塾に行けないのか? (1)勉強が嫌い=勉強したくない (2)先生が嫌…
今回は、中学受験におすすめの社会科参考書を紹介します。 おすすめその1 中学校教科書 私立中学校の採択教科書 おすすめその2 コアプラス(など) 中学受験用参考書・問題集 おすすめその1 中学校教科書 中学校教科書 一番のおすすめは「中学校社会科教…
今回は、私の仕事に必須の「統計資料集」についてのお話です。 社会科はもちろん、時事問題を扱った記述指導をしているときに、「正確な統計情報」は大切です。 私がどんなものを使っているのか、そしてお薦めしたいものはどれなのか。 そんな話題です。 ネ…
今回は、私が実際に使ってみて、とても良かった参考書を紹介します。 参考書 これです。 「塾技100 算数」(文栄堂) 文栄堂といえば、「Σベスト」の参考書シリーズをよくみます。 この「塾技」シリーズは、このほかにも ◆中学入試 理科 塾技100 ◆中学入試 …
今回のロジカルライティングの授業は、「茶色の朝」(フランク・パヴロフ著)を読んで政治について考えてもらうことにしました。 この本は政治や民主主義について考えるのに絶好の本なのです。 例によって、生徒は麻布志望のタロウ・ゲンタ・ワタルの3名です…
中学受験を考え始めると、最初にぶつかるのが「どの塾にしよう?」という疑問です。 しかし、近所に複数の塾があればいいのですが、必ずしもそうはいきません。 「近所に塾が全くない!」 「近所にある塾は評判が!」 「補習塾しかない!」 こうした場合はど…
長年大勢の受験生を指導してきました。 生徒達が書く文字は、そのほとんどが「汚い」「読みづらい」「乱雑」な字です。 「字は丁寧に書きなさい!」と指導し続けてきましたが、どうもダメですね。 しかし、先日あることに気が付きました。 小学生時代に指導…
国語の漢字テストではありません。 国語の記述問題、理科・社会の解答 どこまで漢字? ひらがなは×? 今回はこの疑問について考えます。 駒場東邦の例 国語の場合 結論 駒場東邦の例 例として駒場東邦をとりあげます。 学校説明会で配布された、「受験生のた…
最近よく名前が出る学校です。 第一志望にする生徒が増えてきたのです。 「桜蔭を超えた」などという人もいます。 何をもって「超えた」のかはよくわかりませんが、人気校ではあります。 今回は、そんな豊島岡女子学園について考えてみます。 教育理念 毎朝…
世の中、「キャリア教育」流行りです。 中高のみならず、小学校でも行われています。 しかし、私はどうもこの「キャリア教育」という言葉に違和感を覚えます。 今回は、「キャリア教育」について考えてみたいと思います。 そもそも「キャリア教育」って? 実…
以前、このような記事を書きました。 peter-lws.hateblo.jp そこでは意識せず「撤退」「戦略」などというワードを使っています。 よく考えてみれば、これらの語句は、いわゆる「戦争」に関連する語句ですね。 つまり、私自身も無意識のうちに、「中学受験」…
中学入試問題で、国語の物語文の題材として扱われる文章の大半は、青少年向きの文章からの出題です。 その年に出版された、中学生前後の登場人物たちの葛藤を描いた小説、成長を描いた小説、そうしたものが「ねらい目」の本なのです。 実は我々も、そうした…
田園都市線の三軒茶屋に、昭和女子大学付属昭和中学校・高等学校(以降昭和女子大附属)があります。 最近注目度が上がってきているような気がします。 保護者から質問されることも増えてきました。 さて、どんな学校なのか、少し見てみましょう。 ※あくまで…
中学入試の国語では、物語文の比重が高くなっていいます。 しかし、どうにも苦手とする生徒というものがいます。 今回は、そうした物語文の読解が苦手な生徒へのアドバイスとなります。 本を読むのが好きじゃないから 入試問題(レベルの国語の読解問題)を…
今日は、鴎友学園について取り上げてみます。 最初にお断りしておきますが、私はこの学校が気に入っています。 その理由などにも触れてまいりましょう。 ※この記事では、 の文字を鴎と表記します。記事をごらんになる環境で文字化けすることを避ける目的です…
中学受験は情報戦だなんて言われています。 では、必要な情報はどうやって手に入れればよいのでしょう? 今回はこのあたりを深堀してみます。 情報の種類 1.受験までに必要となる情報 2.受験に必要な情報 3.中学生で必要な情報 情報の入手先 1.塾か…
当たり前の話ですが、親は中学受験のプロではありません。 子育てについても、経験人数が1人~3人程度しかありません。 しかし、わが子と接する時間が最も長い、いわばわが子のプロではあるのです。 今回は、そのことを前提とした中学受験との向き合い方に…
今通っている塾を辞めたい こうしたご相談を受けることがよくあります 理由をうかがってみると、家庭学習と塾の勉強のバランスが崩れていることがほとんどです 今回は、塾の学習と家庭学習のバランスについて考えてみましょう 塾に通っているだけでは成績は…
みなさんは、日本語の発音に自信はあるでしょうか? 私は東京生まれの東京育ちですので、自分の発音には自信を持ってはいるのですが、時として自信が過信となり、大恥をかくことがあります。 今回は、そんな難しい日本語の発音に関する話題です。 日本語アク…