中学受験のプロ peterの日記

中学受験について、プロの視点であれこれ語ります。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

グノーブルの評価とサピックスとの比較

さて、中学受験の塾には、今までとりあげた四谷大塚・日能研・サピックス・早稲田アカデミー・ena以外にもたくさんの塾があります。 私もさすがに全ての塾について詳しいわけではありませんが、内情について多少なりとも知っている塾をいくつかとりあげてみ…

公立中高一貫校受験に特化したenaの魅力とは? (2023.11.27加筆修正)

1.enaという塾 2.公立中高一貫校へシフト ◆PISA型入試とは 3.合格実績 4.海外帰国生の取り込み (2023.11.27加筆) 1.enaという塾 enaという塾は、河端 真一氏により1972年に国立学院として創立、1996年にenaの名称となりました。中学受験・高校受…

早稲田アカデミーの指導スタイルと合格実績

早稲田アカデミー、最近勢いを感じますね。難関校の合格実績も、四谷大塚や日能研を抜いて、サピックスにせまる勢いだとか。(まだだいぶ差はあります) 1.沿革と指導スタイル さて、この塾は、1970年代に、当時早稲田の学生だった須野田誠氏によって設立…

進学塾四谷大塚の歴史とその影響力(※2024.3.20加筆修正)

(※2024.3.20加筆修正) 今回は、四谷大塚という集団指導塾についてとりあげます。 集団指導塾の選び方については、以前の記事をごらんください。 peter-lws.hateblo.jp 1.四谷大塚の歴史 2.予習シリーズという教材 3.長所 4.短所 5.四谷大塚の通…

日能研の二つの運営法人について(※2024.3.20加筆修正)

(※2024.3.20加筆修正) ご存じ日能研です。 教室数が多いため、知名度も高いですね。電車の車内広告の「四角い頭を丸くする」をご覧になった方も多いでしょう。口の悪い他塾教師が、「丸い頭を四角くする」と揶揄していました。ひどいですね。 1.日能研の…

サピックス小学部の噂と実態:進学実績と指導ノウハウの関係に迫る(※2024.3.20加筆修正)

※2024.3.20加筆修正 前回の記事の続きです。 peter-lws.hateblo.jp いよいよ、集団指導塾について、塾名を具体的にあげて検討したいと思います。 ただし、あくまでも私個人の私見であることはお断りしておきます。実際にその塾に通った(通わせた)方からの…

塾選びの迷いを解決!集団指導塾のメリット・デメリットとは?(※2024.3.17加筆修正)

※2024.3.17加筆修正 以前の記事で、塾選びについて書きました。 peter-lws.hateblo.jp 今回はその続きを書いてみます。 1.集団指導塾のメリットとデメリット 【メリット】 【デメリット】 2.どういう基準で集団指導塾を選べばいいのか? (1)学生アル…

中学数学の醍醐味:証明問題に取り組む楽しさ

中学数学の幾何の証明問題が嫌いな生徒が多いです。その理由は以下のとおりです。 〇小学校の受験算数なら答が出ればそれでよかったのに、証明問題はそうではないから 〇当たり前のことを証明させられるのが虚しく思えるから 〇図形を描くのが苦手だから 〇…

中学受験のための塾にはいつから入塾すべき? その2 (2024.3.18加筆修正)

※2024.3.18加筆修正 前回の記事 peter-lws.hateblo.jp の続きです。 おすすめのタイミングは3年最後の冬期講習 【理由その1】 【理由その2】 低学年からの通塾のメリットとデメリット 【メリット】 【デメリット】 通塾タイミング おすすめのタイミングは3…

ノイズだらけの授業見学:塾の選びかたを考える(※2024.3.18加筆修正)

Photo by Taylor Flowe(Unsplash) ※2024.3.18加筆修正 今日は、塾の選びかたについてお話します。まずは、基本的な注意を書きたいと思います。 ※どの塾に肩入れする気も貶める気もありません。あくまでも私個人の感想として、なるべくニュートラルな立ち位…

中学受験のための塾にはいつから入塾すべき? その1 (2024.3.18加筆修正)

※2024.3.18加筆修正 中学受験のための塾には、いつ頃から入れればいいのでしょうか。 よくご相談される内容です。 これに対する正解とその理由を2回に分けてご説明します。 入塾のタイミングは小学3年生の冬がベスト 1.理由その1・・・カリキュラムの問題…

高校の同窓会に行きますか?

先日、高校の同窓会の案内がメールで送られてきました。 毎年開かれているわけではなく、不定期に2・3年ごとに集まっているようです。 そのメールを見ていておかしかったのが、行方不明者リストでした。 卒業してからずいぶんと時間が経っていますので、連…

教師あるある:教え子との偶然の再会

長年この仕事をしていますと、元教え子がいろいろなところにいるものです。たまたま仕事上のお付き合いで知り合った人が実は教え子だったとか、あるいは向こうから積極的に名刺を持って訪ねてくる場合もあります。また、連絡は取りあってはいませんが、政治…

勉強に効果的なおすすめのホワイトボードの種類と使い方(※2024.3.18加筆修正)

私の家には、ホワイトボードが何枚か壁に設置してあります。 必ずしも、仕事専用というわけではありません。 私の家を訪れた知人たちは、「やっぱり先生なんだね。」と笑っていました。 今日は、このホワイトボードが勉強に役立つというお話をしたいと思いま…

I have a dream. 私には夢がある

今週のお題「夢」について最近思ったことがあります。 表題の「I have a dream.」についてです。 言うまでもない、アメリカ公民権運動の指導者だった、キング師(Martin Luther King Jr.)が行った、1963年、ワシントン大行進のときの演説ですね。 「・・・I…

麻布学園の文化祭はやはりカオスだった(※2024.4.21加筆修正)

中高一貫校の1年の華といえば文化祭(学園祭)ですね。 元教え子からも、「先生来て!」とよく誘われるのですが、全てに応じていたら身がもたない上、学校内を歩いていて「あっ!」と元教え子に寄ってこられる(だいたいは逃げていく)のもどうかなあ、と最…

来年の受験校近くのホテルはもう予約しましたか?

10月に入りました。 入試本番まで4か月を切っています。 そろそろ、受験校の最終調整に入っていることでしょう。 とはいえ、第一志望校はもう確定しているはずですね。むしろこの時期にそこを迷っていてはいけません。 これからの準備としては、以下のよ…

お雑煮、作りますか?(2024.1.29加筆修正)

( ※2024.1.29加筆修正) 正月あけの授業でしたでしょうか、生徒たちに何気なく聞いてみたことがあります。 「みんな、お雑煮は食べたかな?」 質問の意図としては、お雑煮の地域性について話を発展させる目論見でした。おおざっぱにいって、東日本は焼いた…

最近の子どもは買い物をしたことがない(2024.2.20加筆修正)

生徒たちと話をしていて気づいたことがあります。 最近の子どもたちは、買い物をしないのですね。しかし、買い物というのは、子供たちがはじめて「資本主義」を学ぶ重要な機会です。今回はそのことについて書いてみたいと思います。 1.中学入試問題 2.買…