受験に役立つ情報
今日は、中学受験生にとってホワイトボードが実に役に立つ、という話題です。 別に中学受験生に限りません。中学生になっても高校生でも本当に役に立つのです。 ホワイトボードの選び方や効用については、昨年この記事を書きました。 peter-lws.hateblo.jp …
「課金」という嫌な言葉があります。 本来の意味は、「貸借料・使用料などの料金を課すこと」(新明解国語辞典)です。 しかし今は逆の意味で使われることが多いですね。 たぶん犯人はゲームです。 私はゲームは全くやらないので無知なのですが、ゲーム内で…
※この記事は、2023.9/27に公開した記事の重要部分に新たな知見も加えて書いたものです。 どうも私の記事は長すぎる傾向にあるようです。 この記事など、7700字を超えています。 基本的にPC派なので、スマホで読むにはさすがに長すぎですね。 じっくり読みた…
※この記事の初出は2023.9.26です。2024.9.26に加筆修正し、再UPしました。 秋は模試のシーズンです。 とくに6年生の後半は、様々な塾の実践的な模試が目白押しですね。 日能研の全国模試、四谷大塚の合不合判定テスト、SAPIXのサピックスオープン。いわゆる…
「結局のところ、受験で〇〇中学に合格するような子は、親が東大出身なのよね」 そんは話を聞いたことはありませんか? 今回はこのことについて考察します。 親が東大って? 親の意識が高いとは? 結局この都市伝説は? 親が東大って? まず、この「親が東大…
中学受験の世界には、様々な噂が流れています。 真実もあれば全くのデタラメもあります。 私はそうした噂を「中学受験都市伝説」と名付けました。 「都市伝説」とは大げさかな? 今回は、「小学校生活を犠牲にしないで志望校に合格した」について検証します…
このご相談もとても多いですね。 「うちの子が塾へ行きたがらないのです。どうしたらいいのでしょう?」 今回はこのテーマについて考えてみます。 小学校には行けているのか? どうして塾に行けないのか? (1)勉強が嫌い=勉強したくない (2)先生が嫌…
今回は、中学受験におすすめの社会科参考書を紹介します。 おすすめその1 中学校教科書 私立中学校の採択教科書 おすすめその2 コアプラス(など) 中学受験用参考書・問題集 おすすめその1 中学校教科書 中学校教科書 一番のおすすめは「中学校社会科教…
中学受験を考え始めると、最初にぶつかるのが「どの塾にしよう?」という疑問です。 しかし、近所に複数の塾があればいいのですが、必ずしもそうはいきません。 「近所に塾が全くない!」 「近所にある塾は評判が!」 「補習塾しかない!」 こうした場合はど…
長年大勢の受験生を指導してきました。 生徒達が書く文字は、そのほとんどが「汚い」「読みづらい」「乱雑」な字です。 「字は丁寧に書きなさい!」と指導し続けてきましたが、どうもダメですね。 しかし、先日あることに気が付きました。 小学生時代に指導…
国語の漢字テストではありません。 国語の記述問題、理科・社会の解答 どこまで漢字? ひらがなは×? 今回はこの疑問について考えます。 駒場東邦の例 国語の場合 結論 駒場東邦の例 例として駒場東邦をとりあげます。 学校説明会で配布された、「受験生のた…
最近よく名前が出る学校です。 第一志望にする生徒が増えてきたのです。 「桜蔭を超えた」などという人もいます。 何をもって「超えた」のかはよくわかりませんが、人気校ではあります。 今回は、そんな豊島岡女子学園について考えてみます。 教育理念 毎朝…
以前、このような記事を書きました。 peter-lws.hateblo.jp そこでは意識せず「撤退」「戦略」などというワードを使っています。 よく考えてみれば、これらの語句は、いわゆる「戦争」に関連する語句ですね。 つまり、私自身も無意識のうちに、「中学受験」…
中学入試の国語では、物語文の比重が高くなっていいます。 しかし、どうにも苦手とする生徒というものがいます。 今回は、そうした物語文の読解が苦手な生徒へのアドバイスとなります。 本を読むのが好きじゃないから 入試問題(レベルの国語の読解問題)を…
今日は、鴎友学園について取り上げてみます。 最初にお断りしておきますが、私はこの学校が気に入っています。 その理由などにも触れてまいりましょう。 ※この記事では、 の文字を鴎と表記します。記事をごらんになる環境で文字化けすることを避ける目的です…
中学受験は情報戦だなんて言われています。 では、必要な情報はどうやって手に入れればよいのでしょう? 今回はこのあたりを深堀してみます。 情報の種類 1.受験までに必要となる情報 2.受験に必要な情報 3.中学生で必要な情報 情報の入手先 1.塾か…
当たり前の話ですが、親は中学受験のプロではありません。 子育てについても、経験人数が1人~3人程度しかありません。 しかし、わが子と接する時間が最も長い、いわばわが子のプロではあるのです。 今回は、そのことを前提とした中学受験との向き合い方に…
今通っている塾を辞めたい こうしたご相談を受けることがよくあります 理由をうかがってみると、家庭学習と塾の勉強のバランスが崩れていることがほとんどです 今回は、塾の学習と家庭学習のバランスについて考えてみましょう 塾に通っているだけでは成績は…
今回の記事は、受験生の親のために書きました。 子ども本人の過ごし方については以下の記事に書いています。 peter-lws.hateblo.jp 志望校を確定する 家族の意志を統一する 健康管理に心を砕く 過剰な期待は抱かない 子どもの微妙な変化を見逃さない マーフ…
9月に入りました。 入試本番まであと5か月!です。 いよいよですね。 ここで5か月の心構えや乗り切り方について考えてみましょう。 志望校について (1)第一志望校を変更する(下げる)最後のチャンス (2)第一志望校は変えない (3)第二・第三志望校…
長い夏休みの勉強、お疲れさまでした。 頑張りましたね。 私も生徒達によく言ったものです。 「今まで、夏休みってもっとキラキラしてたよな。でも今年の夏休みは朝から晩まで毎日勉強だった。偉いぞ、よく頑張った! 来年の今頃は、もっとキラキラした夏休…
今回は、海外からの帰国生の相談について考えます。 帰国生の記述力の相談とともによく聞かれるのが、進路のご相談なのです。 現地校か日本人学校か インターに入れるべきか? 日本の学校教育の水準は意外と高い 日本を捨てる(子供に捨てさせる)覚悟があるか…
麻布中の受験にはこんな風評があります。 麻布中を志望すると潰しが効かなくなる いったいどういうことなのか考察してみます 麻布中の入試問題は特殊なのか? 時代の先をいく問題 合格するためには 麻布中の入試問題は特殊なのか? はい、そうです。 正確に…
入試まであと5か月ちょっとです。 この時期は、ちょっとした小テストであっても、得点がとても気になってきますね。 点にこだわることは大切ですが、こだわり過ぎることは弊害となるのです。 今回はそうしたお話です。 生徒の相談 カンニングについて 生徒の…
中学受験から撤退し、高校受験に切り替える方がいます。 いつ、どのタイミングなのか? どういった理由なのか 戦略は? 今回はこういった疑問について考えてみたいと思います。 中学受験から撤退した理由 1.疲れた 2.成績があがらない 3.周囲から言わ…
模試はあくまで「模擬」試験です。 しかし、他に頼れるデータも無い中、「合格判定 20%」などという数値が出たら、志望校をあきらめるしかないのでしょうか? 模試の精度について 志望校をあきらめる必要はない 得点力に注目しよう 模試の精度について これ…
入試本番まで5か月ちょっととなりました。 志望校も決まってきましたね。 過去問の演習も本格化してきたころだと思います。 このころになると必ず出てくる問題について説明します。 〇〇中学の対策だけをやっている どうして志望校に特化した学習は失敗につ…
とても良く尾根愛されるご相談に次のようなものがあります。 「先生、私が言ってもいうことを聞かないので、先生から言ってやってください」 もちろん仕事ですから、私から生徒に話をします。 しかし思うのです。 それは本来家庭の問題ではないだろうか? な…
中学入試において、「親は絶対こうでなければならない」「親がこうすれば必ずうまくいく」などという正解はありません。 しかしそれでも、「こうしないほうがよい」「こうしたほうがよい」といったアドバイスはあります。 今回は、二人目の子をもつ親の注意…
前回の記事の続きになります。 ※例によって個人情報保護の観点から設定等大幅に変更していますが、事実です。 お前は黙ってろ! 医学部しか頭にない父親 お前は黙ってろ! A太の学習相談には、いつも母親が来ていました。とても若く見えるお母様でしたが、よ…