学習に役立つ情報 算数・数学
今回は、私が実際に使ってみて、とても良かった参考書を紹介します。 参考書 これです。 「塾技100 算数」(文栄堂) 文栄堂といえば、「Σベスト」の参考書シリーズをよくみます。 この「塾技」シリーズは、このほかにも ◆中学入試 理科 塾技100 ◆中学入試 …
SAPIXであれ日能研であれ早稲田アカデミーであれ、成績別のクラス編成を取っている以上、成績下位グループというものが必ず存在します。 もしお子さんが、そうしたグループに入ってしまったら、そしてそこからなかなか抜け出せなくて困っていたら。 今回は、…
「深海魚」 いやな言葉ですね。 中学受験の世界では、「せっかくレベルの高い私立(国立)中高一貫校に進学したのに、授業についていけず同級生のレベルからはるかに遅れて成績が低迷してしまった生徒」のことを指すようです。 今回は、中1にとっての夏休み…
今回は、2024年の開成算数入試問題を見ながら、算数と数学の解法の違いについてみてみましょう。 題材とするのは、大問1(2)の問題です。 1.問題 2本の金属棒O,Pがあります。長さはPの方がOより2㎝長く、重さは2本とも同じです。長さ1㎝あたりの重…
中学に合格したら、スタートダッシュに遅れぬよう4月まで何を勉強するべきか 1.そもそも中学入学前に準備学習は必要か? 2.中学校から入学までの課題が課されている場合 3.とくに課題も何もない学校の場合 4.検定教科書について 5.塾が行う準備講…
数学の幾何の証明問題が苦手です。どうしたら得意になりますか? 中学数学は、代数と幾何に分かれています。みなさんは、どちらのほうが得意でしょうか? 小学生時代には算数が苦手でも、中学数学に入ってから代数の面白さに目覚めるという生徒はいるもので…
中高一貫校で採用の多い「体系数学」は良い教材なのか? その種類と使い方を説明します ※この記事は、2024.1/09に加筆修正しました。3.検定外教科書をなぜ使うのか? が加筆した部分です。 1.体系数学という教材の種類 ★☆①体系数学(市販/学校配布) ☆②…
図形の証明問題から、算数と数学の違いについて考えてみよう 図形の証明問題から、算数と数学の違いについて考えてみよう 算数の問題 数学の問題 中学生の数学の証明問題を見ていたら、算数の問題を思いついたので、算数と数学の違いについて考えてみたいと…
今回は珍しく算数・数学の話題です。 2023 開成 算数 大問1 算数的解法 数学的解法 ※注意 中学受験で方程式を立てるな! 小学生と中学生のスピードの違い 中1の数学教科書 私のbaseは、中学受験、それも記述・論述指導ですが、私立中学に進学した後も教室…
数学が得意な子と苦手な子の違いとは? みなさんは、学生時代数学は得意でしたか? それとも苦手でしたでしょうか? 私自身は、中高と数学は完全に低空飛行でした。ところが、高校2年の頃に突然数学の面白さに目覚めたのです。今回は、思わずそんな自分の過…
※この記事の初出は2023.10.18です。2024.10.02にUPDATEしました。 中高一貫校に進学した生徒から、よく愚痴を聞きます。 図形の証明問題が嫌だというのです。 中学入試ではあんなに算数を頑張っていた(そして解けるようになった)はずなのに、いったいどう…