中学受験のプロ peterの日記

中学受験について、プロの視点であれこれ語ります。

教育や生活・旅行について思うこと

受験に関係のない旅行の話 ギリシャからローマ・フィレンツェへ

今回は、受験には全く関係のない、海外旅行の話です。 しかも昨年の旅行記になります。 昨年こんな記事をUPしました。 peter-lws.hateblo.jp そのとき、イタリアについても書くつもりでいたのにさっぱりと忘れていたのです。 そこで1年遅れになりますが、書…

【中学受験】塾に行く前に考えよう 本当に中学受験する必要がある?

※この記事は、2023.9/27に公開した記事の重要部分に新たな知見も加えて書いたものです。 どうも私の記事は長すぎる傾向にあるようです。 この記事など、7700字を超えています。 基本的にPC派なので、スマホで読むにはさすがに長すぎですね。 じっくり読みた…

【中学受験】塾へ行きたがらない子どもへの対処法

このご相談もとても多いですね。 「うちの子が塾へ行きたがらないのです。どうしたらいいのでしょう?」 今回はこのテーマについて考えてみます。 小学校には行けているのか? どうして塾に行けないのか? (1)勉強が嫌い=勉強したくない (2)先生が嫌…

中学受験で字が下手になる原因と対処法

長年大勢の受験生を指導してきました。 生徒達が書く文字は、そのほとんどが「汚い」「読みづらい」「乱雑」な字です。 「字は丁寧に書きなさい!」と指導し続けてきましたが、どうもダメですね。 しかし、先日あることに気が付きました。 小学生時代に指導…

中高生にキャリア教育って有効なんだろうか?

世の中、「キャリア教育」流行りです。 中高のみならず、小学校でも行われています。 しかし、私はどうもこの「キャリア教育」という言葉に違和感を覚えます。 今回は、「キャリア教育」について考えてみたいと思います。 そもそも「キャリア教育」って? 実…

日本語の発音ーアクセント・イントネーションって難しい

みなさんは、日本語の発音に自信はあるでしょうか? 私は東京生まれの東京育ちですので、自分の発音には自信を持ってはいるのですが、時として自信が過信となり、大恥をかくことがあります。 今回は、そんな難しい日本語の発音に関する話題です。 日本語アク…

中学生になるのなら、美術館くらいには行っておこう

今回は、美術館の勧めです。 ※東京中心の記事となっていますが、ご容赦ください。 美術館にはいつ頃行けばいい? どこに行けばいい? 国立西洋美術館 東京国立近代美術館 東京都美術館 国立新美術館 東京都現代美術館 大塚国際美術館 アドバイス 企画展は避…

【中学受験】受験勉強で身に着けた語彙力は一生もの

語彙力は重要である。 常識ですね。 今回は中学受験で身につく語彙について考えてみます。 斎藤孝の著書 インプットがないとダメ アウトプットはまだ早い 斎藤孝の著書 ちょうどよい文章をみつけたので紹介します。 教育学者斎藤孝氏の「日本語の技法 読む・…

それでもまだ、小学生の子どもにゲームを与えますか?

今回は、私が勝手に持論を展開するだけの回となります。 まあ今までもそうだったのですが。 小学生にゲームは不要である この考えについて書いていきます。 ゲーム機の歴史 なぜ小学生に与えることに反対か 視力が落ちる 時間が無駄 強烈な中毒性 攻撃性につ…

その中学に、おやじの会はありますか?

たまたまネットの掲示板を見ていて、この質問に目が点になりました。 「〇〇女子中学には『おやじの会』はありますか?」 今回は、中学生の娘と父親の関わり方についての考察です。 おやじの会とは? 父親と娘との距離感とは A子と父 B美と父 C奈と父 D絵と…

【中学受験】6年生になる前にやっておくことはたくさんあった 地球儀を買って!

今回は、まだ6年生になっていない方へのメッセージです。 5年生までに、できれば4年生のうちに、理想的には3年生で、ぜひやっておいてほしいことをリストアップしていきたいと思います。 今回は、第1弾として、地理感覚のお話をしましょう。 生徒からの…

【中学受験】塾教師のテクニックを公開 質問で教室をコントロールする

今回は、我々塾の教師が使っているテクニックをご紹介します。 質問で教室をコントロールするやり方についてです。 これはご家庭でも非常に有効なテクニックですので、きっと参考になると思います。 (1)生徒の知識を確認する目的 (2)考えさせる目的の…

反抗期の子どもを理解する!親子関係を改善するための具体的アプローチ

前回、こんな記事を書きました。 peter-lws.hateblo.jp すると、こう言われてしまったのです。 「結局のところ、Peter先生は優秀な生徒のことしか知らないんでしょ」 本当の反抗期は、そんな生易しいものではないというのですね。確かに、私が身近に接した親…

小学校低学年の夏休み:中学受験に向けた基礎力アップの過ごし方

今回は、小学校1年生~3年生、いわゆる低学年の夏休みの過ごし方について考えてみます。 最重要なのは学習習慣を維持すること 時間割をつくる 低学年なのにこんなに勉強するの? 学習環境を作る 何をやらせるか? 通信教育について 最重要なのは学習習慣を…

中高一貫校の中1生必見!夏休みを有効活用するための過ごし方5つのヒント

待ちに待った夏休みです。 中学受験を生き延び、希望の中学で楽しく過ごしていることでしょう。 夏の遊びの計画も目白押しだと思います。 そんな楽しみに水をさすような話題で恐縮です。 今回は、この夏がいかに大切かについてお話します。 学校の合宿と家族…

中学受験と反抗期が重なったときの親の心構えと実践テクニック

今回は、中学受験時期と反抗期が重なってしまった時、どう乗り越えるかの実践テクニックについて紹介します。 そもそも反抗期とは? 必ず反抗期は訪れるのか? めんどくさい、放っておいて うっせえんだよ! イライラとして周囲に当たり散らす そもそも反抗…

この夏にマスターしたいタッチタイピング 【中学生必修】

みなさんは、普段のPCへの入力は早い方ですか?それとも苦手でしょうか? 今回は、中学生のうちにタッチタイピングを必ず身につけなければならない理由とその方法について書いてみます。 いちおう中学生対象ですが、実は小学生のうちにマスターすべきだと思…

【中学受験】SAPIX、四谷大塚、日能研、早稲田アカデミー、6年夏期講習の設定からみえるもの

今回は、いわゆる四大塾とよばれる塾・・・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミー・SAPIXの6年生の夏期講習の設定を見てみます。 もう6年生のこの時期になって、他塾の夏期講習を受ける方は少ないと思いますが、隣の芝生って気になりますからね。 ※ここに掲載…

【中学受験】学校から塾へ直行、空腹を満たす最適解

小学生はお腹がすきます。 それなのに、学校から塾へほぼ直行。 どうやって食事をコントロースするのか難しいですね。 今回は、そうした通塾と食事の関係について考察します。 食事の考え方の5パターン 1.Aだけ・・・家で食事をしてから塾に行き、その後…

SAPIXに疲れた? 親子で中学受験からの撤退を考える時期とその真相

私のところには、こうした相談もあります。 「もう親子で疲れました。中学受験をやめようと思っています。」 深刻な悩みです。 少し考えてみることにしましょう。 SAPIXに疲れるとは? 合格実績が凄すぎる 家庭の関わる割合が高い 教材の整理が大変すぎる 優…

今ここで【リモート】による授業について考えてみる

ひところあんなに教育界を賑わせた「リモート授業」について、最近はほとんど話題にならなくなりました。中学校選びの基準にすらなっていたのにね。 そろそろこのへんで「リモート授業」の功罪について検証する時期だと思います。 なんであんなにもてはやさ…

【パワポ】を使った授業は本当に効果的なのか?

前回、ビジネスのプレゼンにおけるパワポの使用の是非について考察しました。 実は本題はこっちです。 パワポ授業が本当に効果的なのでしょうか? じっくり考えてみましょう。 結論から言うと効果的ではない 授業はライブである 準備に無駄な時間がかかる 国…

【パワポ】をつかったプレゼンは本当に効果的なのか?

パワポ=PowerPointといえば、ご存じプレゼンツールの代表です。 エクセル・ワードとともに3種の神器のようにPCに入っていますね。 ビジネスのプレゼンのみならず、授業でも活用されています。まあ、授業=プレゼンと考えることもできますので。 私も愛用し…

【中高一貫校】言われてしまった恐怖の言葉「高校は他の学校をお考えになったほうが」

教え子だった中高一貫校の中3になる生徒の親から聞いた話です。 学校の面談で言われてしまったそうです。 「高校は、他の学校をお考えになったほうがよろしいと思います。」 恐怖のお言葉です。 今回は、中高一貫校生が高校に上がれない場合について考察し…

【塾選び】転塾を考えたほうがいいかも? ダメな塾講師の見分け方

今回は、私にとっても過激なテーマです。 ダメな塾の講師について自戒をこめて考察したいと思います。 もちろん、あくまでも私個人の私見(偏見?)です。 以前に書いたことのある、この記事の逆ですね。 peter-lws.hateblo.jp 服装が個性的な講師 ボロボロ…

【中高一貫校】中高生のときに、留学はすべきなのか?

相談されたのです。 「やはり、私立中高は、海外留学って当たり前なのですか?」 どうやら色々な噂を耳にしたようですね。 今回は、中高生にとっての留学について考察します。 なぜ留学を考えるのか 行かないより行ったほうがよいという考え方 周りが皆行く…

教育DXについて 未来の教育の姿を考察

前回の記事で、黒板とホワイトボードの比較を行いました。 そこでは電子黒板について触れる余裕がなかったので、ここで記事にしたいと思います。 電子黒板について プロジェクタータイプ タッチディスプレイタイプ 電子黒板は黒板・ホワイトボード(WB)にと…

【塾選び】ホワイトボードVS黒板、どちらがいいのだろう?

今回は、ホワイトボードと黒板、どちらがいいのか? という話題です。 そんなことを真剣に考えているのは私くらいだと思います。 毎日使っているものなので、はたしてどちらが使いやすいのか、どちらが効果があがるのか、そこがとても気になるのです。 しば…

【中学受験】中学受験をするべきか? それとも公立中から高校受験のほうがよいのか?

このテーマについては、過去に何度も書いてきました。 書いてきた、と思っていたのですが、いま改めて自分の書いた記事を振り返ってみると、あちらこちらで書いてはいるものの、まとまりがなかったですね。 そこで、今回は正面からこの話題に切り込んでみる…

【中学受験】こんな言葉はかけてはいけない! NGワード集

今回は、こんな言葉かけは逆効果! そうしたNG声掛けワード集です。 「あなたが中学受験したいっていったんでしょ!」 「なんでこんな簡単な問題間違えたの!」 「そんな勉強姿勢だから、いつまでたっても成績上がらないのよ!」 「お兄ちゃんは(お姉ちゃん…