中学受験のプロ peterの日記

中学受験について、プロの視点であれこれ語ります。

教育や生活・旅行について思うこと

今ここで【リモート】による授業について考えてみる

ひところあんなに教育界を賑わせた「リモート授業」について、最近はほとんど話題にならなくなりました。中学校選びの基準にすらなっていたのにね。 そろそろこのへんで「リモート授業」の功罪について検証する時期だと思います。 なんであんなにもてはやさ…

【パワポ】を使った授業は本当に効果的なのか?

前回、ビジネスのプレゼンにおけるパワポの使用の是非について考察しました。 実は本題はこっちです。 パワポ授業が本当に効果的なのでしょうか? じっくり考えてみましょう。 結論から言うと効果的ではない 授業はライブである 準備に無駄な時間がかかる 国…

【パワポ】をつかったプレゼンは本当に効果的なのか?

パワポ=PowerPointといえば、ご存じプレゼンツールの代表です。 エクセル・ワードとともに3種の神器のようにPCに入っていますね。 ビジネスのプレゼンのみならず、授業でも活用されています。まあ、授業=プレゼンと考えることもできますので。 私も愛用し…

【中高一貫校】言われてしまった恐怖の言葉「高校は他の学校をお考えになったほうが」

教え子だった中高一貫校の中3になる生徒の親から聞いた話です。 学校の面談で言われてしまったそうです。 「高校は、他の学校をお考えになったほうがよろしいと思います。」 恐怖のお言葉です。 今回は、中高一貫校生が高校に上がれない場合について考察し…

【塾選び】転塾を考えたほうがいいかも? ダメな塾講師の見分け方

今回は、私にとっても過激なテーマです。 ダメな塾の講師について自戒をこめて考察したいと思います。 もちろん、あくまでも私個人の私見(偏見?)です。 以前に書いたことのある、この記事の逆ですね。 peter-lws.hateblo.jp 服装が個性的な講師 ボロボロ…

【中高一貫校】中高生のときに、留学はすべきなのか?

相談されたのです。 「やはり、私立中高は、海外留学って当たり前なのですか?」 どうやら色々な噂を耳にしたようですね。 今回は、中高生にとっての留学について考察します。 なぜ留学を考えるのか 行かないより行ったほうがよいという考え方 周りが皆行く…

教育DXについて 未来の教育の姿を考察

前回の記事で、黒板とホワイトボードの比較を行いました。 そこでは電子黒板について触れる余裕がなかったので、ここで記事にしたいと思います。 電子黒板について プロジェクタータイプ タッチディスプレイタイプ 電子黒板は黒板・ホワイトボード(WB)にと…

【塾選び】ホワイトボードVS黒板、どちらがいいのだろう?

今回は、ホワイトボードと黒板、どちらがいいのか? という話題です。 そんなことを真剣に考えているのは私くらいだと思います。 毎日使っているものなので、はたしてどちらが使いやすいのか、どちらが効果があがるのか、そこがとても気になるのです。 しば…

【中学受験】中学受験をするべきか? それとも公立中から高校受験のほうがよいのか?

このテーマについては、過去に何度も書いてきました。 書いてきた、と思っていたのですが、いま改めて自分の書いた記事を振り返ってみると、あちらこちらで書いてはいるものの、まとまりがなかったですね。 そこで、今回は正面からこの話題に切り込んでみる…

【中学受験】こんな言葉はかけてはいけない! NGワード集

今回は、こんな言葉かけは逆効果! そうしたNG声掛けワード集です。 「あなたが中学受験したいっていったんでしょ!」 「なんでこんな簡単な問題間違えたの!」 「そんな勉強姿勢だから、いつまでたっても成績上がらないのよ!」 「お兄ちゃんは(お姉ちゃん…

【中高一貫校】私立中学の生徒の家庭学習時間について考える

前回、高校受験生の学習時間について考えました。 中学受験生と比べて少なすぎる、と書きましたね。 中1:15.5時間、中2:22時間、中3:31時間 小4:21時間、小5:27.5時間、小6:36時間 もう少し考えてみたいと思います。 中高一貫校生の学習時間 中…

【高校受験】あらためて、高校入試について、中学受験目線から考える

私の専門は中学受験です。 しかし、高校入試の相談を受けることも多くありますし、最初は中学受験をするつもりで勉強をしていたが途中から高校受験に切り替える生徒もいます。また、帰国子女入試の場合は、自分で帰国のタイミングが選べずに、結果として高校…

【中学受験】親も勉強を教えられるようにならないとダメなのか?

今回は、親が中学受験の勉強を指導することの是非、また指導できるかどうかの可能性について考察します。 中学受験の世界に広がる風評 中学受験の問題はそんなに難しいのか? 親も勉強を教えるべきなのか? 子どもの勉強に無関心ではいけない 中学受験の世界…

【大学入試】大学受験で失敗しないために、私立中学に進学したら気を付ける3つのポイント

教え子が大学に進学した。 そんな話を聞くのは嬉しいですね。 私は中学受験の専門家ですが、その後も私立中高に通いながら私のところに来て、レポートの相談などしてくれる生徒もいます。 そんな生徒たちが希望する大学・学部に進学すると、何か一仕事終えた…

【海外家族旅行】鉄道旅行が絶対お薦めだが、注意するべき点もある

前回の記事の続きです。 絶対お薦めなヨーロッパ鉄道旅行ですが、注意点もあります。 治安の問題 窃盗・スリに注意しよう テロが心配 カードの不正には注意 駅周辺の様子 食事はどうする? その他のアドバイス 1等車両にしよう 駅のホームがわかりにくい よ…

【中学受験】受験生だけでなく、大人の教養を高める本を紹介します

今回ご紹介するのは、中学受験のみならず、大人にこそお薦めしたい本です。 「言葉に関する問答集」 「新ことばシリーズ」 「総集編」の内容 「街」か「町」か 「農作物は、ノウサクブツか、ノウサクモツか」 「耳ざわりが良い」というのは一般的な表現か 「…

【中学受験】中学受験はコスパが悪い?

このセリフ、実によく聞きますね。 「中学受験はコスパが悪い」 もちろん私は、職業上も信条からも、この言説に反対の立場です。 そこで、今回はこの言説に反証しながら、中学受験におけるコスパについて少々検証してみましょう。 1.中学受験組が堕落する…

【中学受験】早くから塾に通わせて頑張らせすぎると燃え尽きるという迷信

よくご相談されます。 「あんまり早くからの塾通いでは、やがて燃え尽きてしまうと聞くのですが。」 「うちの子は早くから勉強を強制しすぎたせいで、最近燃え尽きてしまったみたい。」 いわゆる「燃え尽き症候群」というものでしょうか。 少し考察してみた…

【中学受験】受験に役立つ、夏休みの自由研究のアイデア10選

夏休みの宿題として、自由研究を提出させる学校も多いですね。 しかし、中学受験を目指して勉強している生徒にとっては、時間ばかりとられて「正直迷惑!」と考えてしまいがちです。 そもそも塾の夏期講習で時間がありません。 そこで、親がこっそりと手伝う…

【中学受験】合格に近づく、理想の学習サイクルを考える

前回、今後の塾の未来を占っているときに、ふと考えてしまいました。 塾の役割って、結局何なんだろう? 別に哲学的な考察に入ったわけではありません。 生徒の学習サイクルの中で、塾はどんな役割を果たすのか? 今回はそこを考察してみます。 1.中学受験…

【中学受験】悩む母へのアドバイス 中受を回避、高校受験を見据えて小学生のうちからやるべき学習とは?

今回は、中学受験をしない子に対する、学習のアドバイスです。 1.中学受験は必須ではない 2.大事なのは学習習慣 3.時間の使い方の大切さ 4.何をやればよい? (1)英語 (2)理科・社会 (3)数学はいいのか? (4)国語はいいのか? 1.中学受…

【中学受験】悩む母へのアドバイスシリーズ 受験に後ろ向きな子どものやる気の引き出し方 part3

実は、 前回・前々回と続いたテーマの完結編です。 peter-lws.hateblo.jp 前回、受験に後ろ向きな子どもに悩むご家庭の相談について、「これなら子ども本人に話をしなくても大丈夫だろう」と書きました。 全てがうまく運べばその予定だったのですが、実はそ…

【中学受験】国語を教えるコツって何? プロからのアドバイス

昔の教え子が、相談があるといって訪ねてきました。今年大学生になった子です。何やら、深刻そうな顔をしています。 「どうした?珍しいね。」 「ちょっと教えてほしくて。」 「何? 恋愛相談以外ならのるよ。」 私のくだらない返しはスルーされました。 「…

【教養】実は英語の勉強にも役立つ 奥の細道を読もう 日本人の基礎教養はこれだ

前回、詩の読解力をつけるためには、まず俳句から! と提案しました。 peter-lws.hateblo.jp そこで久々に書棚の「奥の細道」を引っ張り出してみたのですが、実に素晴らしい! 学生時代に読んだときにはさほど印象に残らなかったのですが、今読み返すと、凄…

【中学受験】五節句を知らない子ども 日本文化は入試頻出

最近気が付いたことがあります。 今の子は、五節句を知らない! 入試問題を解かせていたところ、節句について答える問題があったのです。 すると、見事に知らないのですね。 まあ、これは予想の範囲内ではありました。小学生ですから。常識が無いのはわかっ…

【中学受験】受験勉強を嫌がる子に受験させることはできる?

今回は、実際にあったご相談を紹介します。 ※個人情報保護の観点から、当事者が読んでも自分とわからないレベルまで書き換えていますが、相談内容は変えていません。 1.お母様からのご相談 2.お父様との話 3.子どもとの話 4.私の見立て 1.お母様か…

【中学受験】教えやすい教科、教えにくい教科 先生側からの視点

大学生になった教え子から相談を受けたのです。 「先生、今度塾でバイトしようと思ってるんだけど。」 「そうか。事務のバイトかな? それともまさか?」 「講師のバイト。」 「おお! まあ、君は先生向きだとは思うよ。」 「どうして?」 「だって、勉強が…

【中学受験】教えることが最良の学びであることを教師は皆知っている 最強の学習法

今回は、私が日頃から温めている新しい勉強スタイルについて書いてみたいと思います。 まだまだ生煮えのアイデアで恐縮ですが、こうして書いてみることで私自身頭を整理したいのです。 1.教わるより教えるのが好きな子も多い 2.母親を生徒替わりにして理…

【中学受験】全寮制学校ってどうなんだろう? 

今回は日本における全寮制学校について少々考えてみたいと思います。 例によって私の独断と偏見に満ちた主観にすぎませんので、そのつもりでお読みください。どの学校を持ちあげるつもりも貶めるつもりもありません。 1.パブリックスクールの日本進出 2.…

【教養】リベラルアーツのすすめ 大学選びの指標の一つ 大学で教養を身に着けたい

今回は、前回に引き続き、教養について考えてみたいと思います。 peter-lws.hateblo.jp 1.リベラルアーツとは 2.リベラルアーツを学べる大学 ICU 東京大学 秋田国際教養大学 山梨学院大学(国際リベラルアーツ学部) 3.教養とは? 1.リベラルアーツ…