中学受験のプロ peterの日記

中学受験について、プロの視点であれこれ語ります。

【中学受験】おすすめの算数参考書

今回は、私が実際に使ってみて、とても良かった参考書を紹介します。

参考書

これです。

「塾技100 算数」(文栄堂)

文栄堂といえば、「Σベスト」の参考書シリーズをよくみます。

 

この「塾技」シリーズは、このほかにも

◆中学入試 理科 塾技100

◆中学入試 国語 塾技100

◆塾で教える高校入試数学 塾技100

◆塾で教える高校入試理科 塾技80

◆塾で教える高校入試英語 塾技63

といったものがあるようですね。

 

高校入試のものは、私は確認していないのでコメントできませんが、中学入試のものとしては、この算数編が一番おすすめでした。理科・国語については、とくに「技」というほどのものは感じられませんでしたので。

それでも、どちらもよくまとまった本であることは間違いありません。

 

さて、この本のおすすめポイントは3点あります。

 

おすすめポイントその1 目次がわかりやすい

学年ごと・分野ごとの目次ではなく、シンプルに項目が100個並んでいるだけです。

こんなかんじのほうが探しやすく使いやすいですね。

 

おすすめポイントその2 構成が見やすい

見開きで1項目です。

左側に解説と例題、右側に問題という構成です。

問題は、どれも入試問題ですが、標準問題と発展問題に分かれています。

標準問題・・・「入試問題で塾技をチェック」

発展問題・・・「チャレンジ! 入試問題」

という構成です。

そしてこの標準問題、「入試問題で塾技をチェック」の問題は例題扱いですので、そこには解答・解説も載っています。

 

いちいち別冊の解答・解説編をみなくても、この標準問題レベルなら、見開きの状態で例題の演習が完結することになります。

このスピード感はいいですね。

おすすめポイントその3 解説が詳しい

本文ページが約200ページに対して、解答解説ページが100ページです。

本文ページの半分は解説ですので、実質、問題と解答解説が同じ分量、といいたいところですが、解答・解説編は「チャレンジ! 入試問題」の問題文と解説がのせられていますので、かなり丁寧な解説になっています。

また、問題と解説が載っているということは、この別冊編だけで、発展問題の問題集として機能します。

また、その解説も、過不足なくまとまっており、解法もオーソドックスなものとなっています。

 

ウィークポイント

あまりないのですが、あえていえば以下の4点でしょうか。

◆問題数は多くない

◆これ1冊で受験算数を全て網羅しているとはいえない

◆基本問題はないので、ゼロから自学自習で取り組める本ではない

◆「技」というほどの技が披露されているわけではない

 

とくに、これ1冊で受験算数を網羅しているわけではないことに注意が必要です。

×計算練習はフォローしていない

×基本問題の練習もない

×難関校のレベルまでは載せられていない

これらについては、他の教材やドリル演習が必要になると思います。

もし私がこの教材を主軸に指導するとしたら、このような指導になるかと思います。

 

毎日1ページのようにひたすら計算練習ドリルをやらせる

◆基本問題の解説を行い、徹底的な練習問題トレーニングをする

◆本書を使って、標準&応用レベルまでの指導をする

◆過去問を使って志望校レベルまで持ち上げる

 

つまり、この本は、真ん中の部分を担うことになると思います。

 

塾の教材(あるいは市販教材)と授業で、基本的な算数の問題の解き方は習っている生徒が、もう一段階ステップアップするときに役立つ教材だと思います。

 

この教材のレベルで、中堅校までなら対応できると思います。

 

※とくにこの本でなければ、というわけではありません。ちなみに、私は文栄堂の回し者ではありません。

 

参考書・問題集には、相性がありますね。なんだか取り組みにくく感じるものもあれば、気が付けば3周くらいやりこんでボロボロになっているものもあるでしょう。

私はあまり「カラフル」で「親切すぎ」て「イラストがたくさんある」ものは嫌いなので、これくらいのシンプルなものが気に入りました。