昨年、こんな記事を書いています。
興味がわいたので、いくつかの中高一貫校の同窓会事情を少し調べてみました。
※あくまでも公式HPでわかる範囲の情報です。「私は卒業生だが、まったく違う!」と怒らないでいただければ。
開成会
名前の通りです。
開成には、オフィシャルの同窓会組織「開成会」というものがあるのです。会員数は2万人以上!だそうです。
地域ごとに「北海道開成会」「浅草開成会」などというものがあり、海外にも「ニューヨーク開成会」「ロンドン開成会」などいくつもの開成会が展開されています。
また、職域ごとに開成会があるのも特徴です。
「日銀開成会」
「〇〇省開成会」
「医学開成会」
「眼科開成会」
「東大工学部開成会」
「開成法曹会」
「野村総合研究所開成会」
「金融開成会」
「三菱商事開成会」
「六本木ヒルズ開成会」
「開成長寿会」
もうきりがないのでこのあたりにします。
ちょっと検索するだけで、PCのスクロールが間に合わないほど大量の「開成会」が出てくるのです。
なかにはこんな開成会もあります。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)」
国会議員と官僚による開成会です。設立趣旨というのは、「開成魂を再確認し、日本の未来について研鑽を磨く場」なんだそうです。
2017年の設立総会には300名の官僚・国会議員が集結したというからすごいですね。
設立者は岸田文雄氏です。
そうです、そういう会です。
噂によると、彼が総理になったとき、官庁や企業では、「うちに開成出身者はいないか?」と探し回ったとか。
東大閥はよく聞きますが、まさか「開成閥」まであったとは。
もっとも普通の?開成会の人間に話を聞くと、「単なる飲み会ですよ」だそうなので、一部を除いては平和な親睦会なんだと思います。
「開成会」では公式グッズも販売していました。
キャップ・トートバッグ・ハンカチ・マグカップ・ポロシャツなど多数。
どれにもペンと剣がクロスする開成の校章が入っています。
正面にでかでかと校章が入っているキャップ、これを被る勇気が凄い。
もう「開成愛」なんですね。
麻布
開成会をとりあげたので、「麻布会」をとりあげようと思ったのですが、そんなものは存在しませんでした。
公式HPの「OB便り」を見ると、「〇〇年卒同窓会の報告」といったものがちらほらUPされているだけです。それも全ての年度のものがあるわけでもなく、パラパラと。
どうやら、その学年の有志(物好き? 暇人?)が自主的に同窓会を開催してここにUPしているようですね。
それにしても全く「群れない」学校ですね。
開成とは対照的です。
筑駒
こちらは国立ですが、同窓会はどうなっているのでしょう。
ありました。オフィシャルの同窓会組織「若葉会」というものが。
会員限定のページにいろいろあるようですが、部外者の私にはよくわかりません。
会長のコメントを読むと、
「・・・創立70周年記念事業につきましては、記念募金の目標額1億円を達成・・・筑駒医師の会、筑駒法曹の会、筑駒建築の会といった各職業分野での若葉会活動との連携の拡大・強化、地方支部・海外支部の設立と支部活動への支援、婚活支援事業の本格化・・・・」
などとなっていますので、開成ほどではないものの、それなりに積極的に活動しているようですね。
面白いのが「婚活支援事業」です。
切実です。
武蔵
ここも「群れる」ことの少ない学校では?
そう予想したのですが、しっかりとオフィシャルの同窓会組織がありました。
「会員相互の親睦を図る」「母校および在校生に対する支援を行う」が目的だそうです。「総理大臣を応援する」などというものはなさそうです。
そういえば武蔵出身の総理大臣はいなかったなあ、そう思って調べてみると、議員や大臣は輩出していますが、まだ総理はいませんでしたね。
一番近いところでは田中直紀氏でしょうか。衆議院・参議院・防衛大臣を歴任した方で、田中眞紀子氏の旦那様です。つまり田中角栄の娘婿。もっとも現在は政界は退かれていますね。
この学校は歴史のある学校の例に漏れず、政界にも財界にも官僚にも多くの人材を輩出しているのですが、やはり目立つのは学術分野です。錚々たる学者達が卒業生に見られます。学究肌の人間が多いという印象は、やはり間違っていないようですね。
年会費3000円、同窓会に入ると、会議室が使えたり、学校の宿泊施設が閑散期に安く利用できたりするとありました。
このHPからは、ゆるい雰囲気が伝わってきます。
これもまた武蔵らしい気がします。
桜蔭
「晁桜会」というのが公式の同窓会組織です。
活動詳細は不明ですが、一般的な同窓会の活動、つまり親睦を中心とし、学校の支援や文化活動といったところのようですね。
まぎらわしいのが、お茶の水女子大卒業生組織の「桜蔭会」です。
ご存じのように、この会が作った学校が「桜蔭学園」です。
女子学院
こちらにも公式の同窓会組織があります。
ただ、事務局は「女子学院会館」という、学校とは別の住所です。
活動内容の詳細は不明ですが、献金・礼拝・バザーといったところが中心のようですね。プロテスタント校ですから。
ずいぶんさっぱりとしている印象があります。
これもJGらしいというべきでしょうか。
渋谷渋谷
新しい学校はどうでしょう?
ここは公式同窓会があります。その名も「アトラス同窓会」
若いですね。
まだ卒業生が出てから20年たっていないくらいだと思います。
活動内容は、「ホームカミングデイ」や「生徒の論文の指導」「生徒へのキャリア指導」といったもののようです。
なんとなくですが、学校の生徒指導体制に組み込まれているような印象が。あくまでもそんなかんじがするだけですが。
こうして、HPを見ていっただけですが、同窓会の在り方というのが学校の校風を反映しているようでおもしろいですね。